家族と育児

育児のイライラはパパが原因!?保育士資格を持つ筆者が育児で旦那が要注意な言動を紹介

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

パパ、お父さん、イラスト

みゃーぱぱ

キャリアを促進する【転職・退職・独立】術を発信しています!! ◆30歳目前で小売業から転職して活動期間20日で年収1.8倍アップ、年間休日20日アップの転職に成功! ◆小売業界→WEB業界の営業・WEBマーケに転職 ◆転職後2年でフリーランスとして独立 ◆妻子持ちで転職・退職・独立を経験 ◆保育士資格を所有・1社目はこども用品業界の経歴があり、何より子どもと家族が大好きなパパ

こんにちは!みゃーぱぱです!

このページではパパ・ママが育児でイライラを発生させない為に、

パパ・旦那の目線で気をつけなければならない言動を紹介します。

これからパパになるけど自分に何ができて何をしたら良いかわからない方や

ママとの関係性が上手くいってない方に読んで役立って貰えたら嬉しいです!

育児イライラ解消 ブログアイキャッチ

最初に:何故育児のイライラを解消する為に言動に注意が必要なのか

僕は妻の事が大好きです。これは子どもが産まれる前から今まで変わっていません。

なので、育児をする中でも僕の目的としては妻が楽しく幸せを感じて育児ができていないと

いくら子どもが成長しくてくれても僕にとって良い育児ではありません。

そもそも、保育士資格取得の過程や今までの経験からイライラして楽しくない、余裕のない育児は

子どもが幸せを感じて成長してくれないと考えています。

当然育児がやる事が多いしイレギュラーも発生する為、気持ちに余裕が無くなる事はありますが

パパ・旦那の動き次第で家庭のイライラ度はかなりコントロールできます。

つまり、イライラ度が下がる=妻が幸せになる=子どもが幸せを感じて健全に成長できると考えて

まずはイライラを発生させない為に、パパ・旦那が気を付ける言動を紹介しきます!

手伝うは禁句!育児・家事は一緒にやる!

まず、絶対に気をつけて欲しいのは

育児や家事に対して手伝うという考え方は絶対にやめましょう!口にするのも絶対にNGです。

これを言った瞬間ママとの距離は50メートルは空くと考えましょう。

平日遅くまで仕事を頑張って、その間ママに全部お願いしてしまっているから何かした方が良いな。でも普段家にいないから何したら良いかわからないな。あ、ママが掃除やってる。→ 掃除手伝うよ!

正直言いたくなる気持ちもわかります!僕もサラリーマンですからわかります!

ただ、ママは旦那が留守の間の平日も家事と育児をしています。

なのに休日も関係なく育児と家事をしようとしてくれています。そんな中で「掃除手伝うよ!」と言われれてしまうと

「それは君の仕事だけど僕がカバーしてあげるよ!」と捉えられてもおかしくないです。

これはパパを否定するのではなく、ママも平日パパがどれだけ大変な思い出仕事をしているか実際に見てないので

仕方がないすれ違いです。

ただ、育児も家事もどちらの仕事でもないです。パパが家にいない間それができるのがママなだけです。

パパはそれを自覚して手伝うではなく、自分がやらないとと思って率先して動きましょう!

対策としては、平日水曜日の夜に休日何をするか決めて木曜日に予めママに宣言しておくっていうのがオススメです。

例えば

水曜日の夜に、子どもを公園に連れて行く、お風呂掃除、コンロ掃除をすると決めて、木曜日にママに週末はこれとこれとこれをする!と伝える。

こうする事で、ママは家族の事を優先で考えてくれてると思ってくれますし、

パパも宣言したので宣言した事はしようと仕事のノルマの様に育児と家事ができるのと

ママかそれよりこれがやって欲しいなど求められている事もわかるので相手の気持ちもわかって

イライラが発生しにくくなります。

育児に無関心な態度はやめよう!

育児に限らずですが、旦那が妻をイライラさせる言動として

「晩ご飯何が良い?(妻)→なんでもいいよ〜(旦那)→なんでもいいが一番困るんだけど(妻:心の声)」

これが相手をイライラさせるのはもう有名な話ですよね。

育児でも"なんでもいい"など無関心な態度はママとの心の距離が開いてイライラの原因となります。

例えば

赤ちゃん紙おむつあってなくてかぶれてるんだけど変えた方がいいかな?(妻)→その方がいいね!今度の休み買いに行こう!(旦那)…終了

こんな感じでもアウトです!

ママとしてはおむつが子どもに合ってなさそうなのをどうにかしたいと思っています。

パパとしては違う紙おむつを買わなくちゃいけないって言ってるから買いに行こうと言っていますが、

ママが解決したい問題にパパが本当に関心をむけられていたら

赤ちゃん紙おむつあってなくてかぶれてるんだけど変えた方がいいかな?(妻)→かぶれにくい紙おむつってあるのかなちょっと調べて見る!これとかどうかな?(旦那)

こう言った返しだとママが悩んでいる事に関心を持って対応できていると思います。

育児は毎日イレギュラーが発生するので、赤ちゃんと過ごす時間が長いママは毎日不安や悩みが出てきます。

ここで、無関心な態度を出してしまうとママの不安や悩みは解消できず、どんどん余裕が無くなってしまいます。

対策としては、赤ちゃんが産まれてから1ヶ月の間に夜の寝かしつけなど、パパも長い時間赤ちゃんと2人きりで過ごして見ましょう!

これをする事でパパでも赤ちゃんに何かあったらどうしよう!という気持ちを必ず経験できます!

また、ママは一晩休む事ができるので一石二鳥です!

僕も産まれてちょっとしてから妻に休んで欲しくて子どもと2人で夜を過ごすと宣言してやってみたのですが、

ママが寝ている間にこの子に何かあったらどうしようという不安な気持ちがすごくて赤ちゃんが寝た後も

ずっと息をしてるかの確認をしていて一睡もできませんでした(笑)

最後に

ここまで、育児でイライラしない為に旦那が気をつけたい言動を紹介してきました。

最後にお伝えしたいのは色々と言ってきましたが

何にしても、ママと赤ちゃんファーストで考えましょう!です。

出産は正直パパはできる事が少ないです。それはどこの家庭も同じです。

なので、産まれてすぐは一番元気なのはパパなのは間違いないはず!

仕事は忙しいのは僕もサラリーマンなのでわかりますが、その仕事は家族の為のはず!

是非、ママと赤ちゃんが幸せを感じられる育児をパパが率先して作っていきましょう!

育児に関して僕でよければ相談にのるので、是非お問い合わせフォーム・Twitter・メールなどどこからでも

ご相談して頂ければと思います!

また、パパは家での働きだけでなく、

仕事への向き合い方を考える事も家族を幸せにする為には避けて通れない事です。

このブログでは、

僕が家族の為に転職活動を実施して年収をあげた経験を元に

転職を通じてより家族を幸せにできる内容を発信しています。

是非、仕事にも悩んでいるパパは以下の記事も読めば

解決の糸口が見つかるのでご覧ください♪

こちらもCHECK

おすすめ転職エージェントアイキャッチ画像
転職エージェントはどこがいい?転職活動2回経験した筆者が本気でレビュー

みゃーぱぱ 転職活動を始める時に どのエージェントを使うか迷う事ってありますよね。 僕もこれまで2回転職活動をしてきて 未経験業界への転職活動やミドル・ハイクラスの転職活動も体験していますが 転職活動 ...

続きを見る

こちらもCHECK

結婚を機に転職 ブログアイキャッチ
結婚を機に転職って男性はあり?新婚転職の経験者がメリットを解説

こんにちは!みゃーぱぱです! 僕は28歳・30歳で合計2回転職活動と退職をした経験から、転職・退職について有益情報を発信してます! 新婚転職の悩み 「結婚を機に転職をしたい。でも、周りの目や今後の結婚 ...

続きを見る

 以上となります。

今後ともよろしくお願いします!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
パパ、お父さん、イラスト

みゃーぱぱ

キャリアを促進する【転職・退職・独立】術を発信しています!! ◆30歳目前で小売業から転職して活動期間20日で年収1.8倍アップ、年間休日20日アップの転職に成功! ◆小売業界→WEB業界の営業・WEBマーケに転職 ◆転職後2年でフリーランスとして独立 ◆妻子持ちで転職・退職・独立を経験 ◆保育士資格を所有・1社目はこども用品業界の経歴があり、何より子どもと家族が大好きなパパ

-家族と育児