お知らせ 転職したい

転職を家族に言えない。そんな悩みを筆者の体験談を元に解決策3選を紹介

パパ、お父さん、イラスト

みゃーぱぱ

キャリアを促進する【転職・退職・独立】術を発信しています!! ◆30歳目前で小売業から転職して活動期間20日で年収1.8倍アップ、年間休日20日アップの転職に成功! ◆小売業界→WEB業界の営業・WEBマーケに転職 ◆転職後2年でフリーランスとして独立 ◆妻子持ちで転職・退職・独立を経験 ◆保育士資格を所有・1社目はこども用品業界の経歴があり、何より子どもと家族が大好きなパパ

こんにちは!みゃーぱぱです。

みゃーぱぱ
今の仕事を辞めて転職をしたいけど家族に言えない

僕も転職活動を始める前はそうやって悩んでなかなか

転職活動を進める事ができませんでした

このページでは、僕と同じ様に転職活動を家族に言えない方に向けて

僕の実際の体験談を元に具体的な解決策を提示します。

これを読めば

仕事を辞めたい、転職活動をしたいなど家族に言いづらい内容を

どうやって家族に伝えるかの解決策を知る事ができます。

なので、今回のページは下記様な人がおすすめです。

こんな方におすすめ

  • 仕事をどうしても辞めたいけどどうしたら良いかわからない
  • 転職活動を始めようとしてるけど家族に言えない
  • 転職活動を既にしているけど家族に言えていない

是非最後まで読んで頂ければ幸いです。

最初に結論から

相談する ビジネスマン

結論として、皆さんに伝えたいのは

できるだけ早く一番の理解者を作りましょう!という事です。

家族にどう伝えるか悩んでいるという事は

まだ自分の中で考えや答えがはっきり出ていないという事だと思います。

考えがまとまっていて、どうして、何の為に転職をするのか動機や目的がはっきりしていれば

家族に自信を持って納得できるように話せるはずです。

”できるだけ早く一番の理解者を作る”理由は人に話す事で

自分の考えがまとまって、少しずつ答えが出てくるからです。

なので、 一番の理解者を作る事をメインに解決策を提示していきます。

具体的には

  1. なぜ家族に言えないのかを洗い出そう
  2. 一番の理解者になってくれる人に話そう
  3. できるだけ早く家族に伝えよう

上記の3点を順番に話していきます。

何故家族に言えないのかを洗い出そう

まずは、家族に言えない理由を洗い出しましょう。

これはそんなに難しい事ではないと思いますが、可視化できた方が良いので

スマホのメモ機能や紙に書いてみましょう!

みゃーぱぱ
僕がやった時は

「収入はどうなるの?」や

「折角これまで頑張ってきたのに良いの?」

などが出てきました。

書き出してみると、出てきた内容は自分が転職で不安に思っている内容と同じだと思います。

という事は、この不安を払拭をする事で家族に言えるようになります。

この不安を払拭するには転職活動を理解する必要がありますが

結論から言うと転職活動正しく効率的にやれば感じている不安は払拭できます。

なぜかと言うと、僕が過去にスキルなしで転職活動をして

活動期間20日で内定獲得、年収1.8倍アップ、年間休日20日アップで転職を実現したからです。

詳しい方法を話すと今回の本筋から逸れてしまいますが

下記ブログを読んで頂くか、時間がない人は僕がおすすめする転職エージェントに相談

して頂ければ高確率で不安を払拭できます!

ブログ記事↓

退職が切り出せない時の対処法ブログアイキャッチ

お知らせ 退職したい

2023/11/23

【退職が切り出せない】ブラック退職経験者が解決方法5選を紹介

こんにちは!みゃーぱぱです。 僕は28歳・30歳で合計2回転職活動と退職をした経験から、転職・退職について有益情報を発信してます! 「転職先が決まっているけど、なかなか退職を切り出す勇気が持てない」 「お世話になった人に迷惑が掛かるから退職を切り出せない」 「周りの目が怖いから退職を切り出せない」 僕はこれまで2度退職を経験したけど、退職する時はどうしてもこの気持ちになるし、僕に退職に関して相談にくる人もみんなほぼ同じ気持ちを抱えてるよ! みゃーぱぱ 今回は退職を2度経験し、今でも日々退職に関して相談を受 ...

ReadMore

転職エージェント2回目利用ブログのアイキャッチ画像

転職したい

2023/11/16

転職エージェント2回目の利用ってあり?メリット・デメリット解説

こんにちは!みゃーぱぱです! 僕は28歳・30歳で合計2回転職活動と退職をした経験から、転職・退職について有益情報を発信してます! 「2回目の転職活動を考えてるけど、同じ転職エージェントって使っていいの?」 「折角前サポートしてくれたのに、辞めるからまたお願いするってエージェントから嫌がられない?」 と考える2回目転職の方多いのではないでしょうか? 僕も2回目の転職活動の時は同じ悩みがあったし、僕の周りも2回目の人は同じ様に考えてたからきっとみんな考える問題だね! みゃーぱぱ みゃーくん 確かに転職サポー ...

ReadMore

妻子持ち転職のブログ記事アイキャッチ

お知らせ 転職したい

2023/11/16

妻子持ちの転職はどうしたらいい?経験者が語る必勝戦略5選!

こんにちは!みゃーぱぱです! 僕は28歳・30歳で合計2回転職活動と退職をした経験から、転職・退職について有益情報を発信してます! 今回は僕の所によくきている相談で 「転職したいと思ってるけど、妻子持ちだからできないんじゃないか?」 「転職失敗して妻と子どもに迷惑をかけるなんてこと考えたらしたくてもできない。」 といった妻子持ちの男性であれば考えてしまう悩みを解消できる戦略をお伝えします! 僕も2回の転職活動どっちも家族がいたから気持ちはめっちゃわかる! でも、しっかり事前に戦略を立てて転職活動をすれば家 ...

ReadMore

退職最終日過ごし方ブログアイキャッチ

お知らせ 退職したい

2023/11/16

退職最終日の正しい過ごし方って?経験者が3ステップで解説

こんにちは!みゃーぱぱです! 僕は28歳・30歳で合計2回転職と退職をした経験から、転職・退職について有益情報を発信してます! 今回は 「退職することは決まっているけど、最終日をどうやって過ごしたらいいかわからない。」 「退職で出勤最終日ってお菓子配ったり、メール送ったりしないといけないの?」 といった悩みをたったの3ステップだけで解決できる様にします! 退職って上手く立ち回らないと思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるから 意外とデリケートな問題だけど、今回の内容を抑えておけば大丈夫! 誰でも実践でき ...

ReadMore

転職日記その7:フリーランスを決断のブログアイキャッチ

お知らせ 独立したい 転職日記

2023/11/16

転職日記~その7~ 転職先が決まったが、独立を決意した話

こんにちは!みゃーぱぱです! 僕は直近で2回目の転職活動をしていてその記録をこの"転職日記"で発信しています。 突然ですが、僕はフリーランスになることを決めました!! みゃーくん 前の転職日記で会社員かフリーランスで悩んでたもんな〜 うん、あれからもほんとに悩んで悩み抜いてフリーランスになる決断をしたよ!! みゃーぱぱ 今回は、一度目の転職で成功して会社員のメリットを味わっている僕が、何故フリーランスを選んだのか、フリーランスになる為に何をしたのかを解説します。 会社員かフリーランスで悩んでいる方には参考 ...

ReadMore



※マイナビのプロモーションを含みます。

一番の理解者になってくれる人に相談しよう

考えを書き出したら、まず相談しましょう!

一番の理解者になってくれるのは友達でも家族でも良いです。

ここでの目的は、

"自分の考えをアウトプットするのと、相手の客観的な意見をインプットする"です。

アウトプットする事で自分の考えがまとまるのと

意見を聞く事で人はどう思うのかを知る事ができます。

みゃーくん
友達でも良いんやね!

うん!目的は考えを話す事だからね!

ただ、話せるなら家族だとそれでゴールだから

家族が良いけどね(笑)

みゃーぱぱ

正直に言うと、僕は仕事を辞める悩んでいる段階だったら家族に言うのを一番おすすめします。

ただ、注意して欲しいのはいきなり

「仕事辞めようとと思ってる」と話すと家族を不安にさせたり、喧嘩になったりと良い事がないので

最初は、「仕事が今こう言う状況で、家族の今後を考えて相談したい」などで話を進めて

相談の中で「こういう状況になったら転職をする」と決めてください。

そうする事で、一緒に決めたことになるので後で喧嘩になる可能性は下がります。

みゃーぱぱ
僕も仕事に不安を感じたタイミングで

勇気を出して奥さんに相談をして

相談の中で何ヶ月後に辞めるか決めて

それに向けて貯金や転職準備をする話をしたよ!

できるだけ早く家族に伝えよう

解決した 男女

先程の話とも繋がっていますが

転職については早く家族に伝えましょう。

早めに伝えた方が家族を巻き込んで一緒に考える事ができるので

家族が納得いく行動をしやすくなります。

既に、転職活動がかなり進んでいる方は先程伝えた

”何故家族に言えないか洗い出す”を徹底的にやって不安を払拭してから

できるだけすぐに家族に相談しましょう!



※マイナビのプロモーションを含みます。

ただ、家族に言いにくい理由として

「仕事が辛くて、しんどくて辞めたいは言いにくい」と聞く事があります。

この気持ち僕はすごく分かりますが必ず言いたいのは

「自分の人生が豊かじゃないと、家族の幸せは手に入らない」です。

家族を第一に考えるなら自分もセットで考えてください。

みゃーくん
自分も幸せにならないとやね

そうだね!

自分がしんどい仕事をしてどれだけ給料が貰えても

家族は幸せになれないし、きっと続かないよ。

みゃーぱぱ

自分含めて家族が幸せになる為に家族に早めに相談しましょう!

最後に

ここまで転職を家族に言えない。そんな悩みの解決策を話してきました。

ここまで読んで、まず誰かに相談したいけど厳しい場合は

僕にTwitterで相談して頂いても対応するのでいつでも連絡ください♪

また、別のブログで転職の悩みに対しても解決策を出しているので

興味があったら是非みてください。

こちらもCHECK

ステップアップ 男性
スキルなしでの転職は無理?20代後半未経験で転職を成功させた体験談を解説

こんにちは!みゃーぱぱです! 普段自身の転職経験を元に体験談や転職成功術を発信しています。 突然ですが 「転職したいけど、スキルなしで転職って可能なの?」 「スキルなしで今より良い条件の転職先なんてあ ...

続きを見る

こちらもCHECK

家族がいるのにベンチャー企業に転職はあり?なし?ベンチャー企業に転職した実体験を解説

こんにちはー!みゃーぱぱです! 転職活動をする時にベンチャー企業ってどうなんだろう? 給料は良いけど、仕事が大変って聞くけど本当?といった疑問を持つ事って無いですか? 僕は新卒で世間的に大企業と言われ ...

続きを見る

また、先程も伝えましたが転職エージェントに相談するのもおすすめです!

転職エージェント↓



※マイナビのプロモーションを含みます。

今後も転職に関して色んな記事を上げていくので

是非今後ともよろしくお願いいたします。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
パパ、お父さん、イラスト

みゃーぱぱ

キャリアを促進する【転職・退職・独立】術を発信しています!! ◆30歳目前で小売業から転職して活動期間20日で年収1.8倍アップ、年間休日20日アップの転職に成功! ◆小売業界→WEB業界の営業・WEBマーケに転職 ◆転職後2年でフリーランスとして独立 ◆妻子持ちで転職・退職・独立を経験 ◆保育士資格を所有・1社目はこども用品業界の経歴があり、何より子どもと家族が大好きなパパ

-お知らせ, 転職したい
-, , ,