こんにちは!みゃーぱぱです。
転職前のあるある
「転職できる人ってなんか仕事ができてすごそうな人だよな〜」
「転職したいけど自分には胸を張れるスキル・経験がないな〜」
って転職したいけど壁が高く感じて悩むことないですか?
ですが、僕は転職を成功してその後転職支援もしてきましたが、今感じるのは転職できる人は簡単な共通点があって特別なスキルや経験はいらないという結論を持っています。
今回は転職できる人を過度にすごいと思わないで自信を持って転職できることを目的として簡単な共通点を紹介します。
こんな方におすすめ
- スキル・経験や他人と比べて転職に対して高い壁を感じている
- 転職成功のコツを知りたい
- 転職したいと思ってるけどずっと踏み出せてない
また「すぐにでも転職したい!急いでる!」という方は、
僕が全くの未経験から転職成功に導いてくれた最高の転職エージェント【マイナビエージェント】に登録してみてください。
\たった10分で最高の転職スタート/
<結論>転職できる人は〇〇が上手い!
まず結論から言うと以下となります。
結論
- 転職できる人は自己分析が上手い
転職できる人の共通点は全て自己分析が起点となります。
具体的には以下の5点が共通点となります。
転職できる人の共通点
- 最初に優先順位を決めている
- アピールポイントがはっきりしている
- 転職理由と志望理由が一貫している
- 差別化を意識している
- 見えない所で転職準備をしている
次章からこの共通点の詳細を紹介していきます。
また、この時点で「あ、自己分析だったらできそう」と思った人はすぐに転職活動を始めてみていいと思います!
その場合は以下リンクで転職を攻略できるロードマップを紹介しているので、こちらから転職成功を目指していきましょう!
【転職完全攻略】レジ打ち社員が最短20日で年収アップの転職ができたノウハウ解説
転職できる人はすごい?簡単な共通点
改めて転職できる人の共通点に関しては上記5点です。
では、順番に見て行きましょう!
最初に優先順位を決めている
転職市場では数えきれない数の求人が今現在も増え続けています。
もちろんその中にあなたの人生を今より良くしてくれる求人は必ずありますが、どんな求人も万能ではありません。
ですが、転職ではできるだけ条件が良い転職先を探したいのは当然で、転職初心者だと特にあらゆる条件を求める傾向があります。
この条件に対して、転職ができる人はあらゆる条件の中で大体3つくらいの優先順位を決めて求人探しをします。
筆者の優先順位
- 勤務地:関西
- 業界:IT・WEB
- 年収:同程度で短期間で上がる見込み有
僕は最初の転職活動で挫折して、2回目は絶対失敗したくなかったので最初に「何が不満で何が解決できたら良い転職なのか」を自己分析したことで上記の優先順位となりました。
この優先順位は例えると、【カーナビに目的地をセットする】みたいなものです。
目的地をセットしないと迷ったり、いらない寄り道をしてしまうのでまずは目的地を決めるように優先順位を決めましょう。
自分のアピールポイントがはっきりしている
自分のアピールポイントは強みとも言い換えられますが、転職できる人は強みを自己分析で見つけてとにかく尖らせるのが上手いです。
具体的には以下のイメージです。
強み:難しい議論や問題を今日入社した新人にも本質を理解させるくらい自分でまとめて伝えることができるのが強み
弱み:本質や要点を即座にまとめる癖があるので、会議で不必要な問答には関心が持てず一言一句記録する議事録作成などは苦手
※かなり端的に書いていて、実際面接の時はエピソードトークを交えて自分の強みがもたらした効果まで話すべきなので注意してください。
上記の様に、強みが分析されているとその反面として付け加える形で弱みが作れるのですごく簡単です。
転職できる人は自己分析の中で自分の強みにフォーカスして選考でアピールできる様にしています。
転職理由と志望動機が一貫している
急に「転職理由と志望動機の一貫性」と言われても難しいと思うので、まずは僕が使っていた転職理由と志望動機を見ましょう!
ポイントは転職理由と志望動機の繋がりです。
転職理由:私が今回転職を考えた理由は、「子どもや子育てに関わる分野でより負担を減らし、安心して利用してもらえるサービスを展開し広めていきたい」と考えたからです。
元々は現職へ新卒で入社した動機も同じ理由だったのですが、現職はコロナウィルスの影響を受け変化した生活様式によって業績悪化が続き、小売という業界にいてこのまま今後自分の入社動機としていた「夢」を叶えらえるのか?叶えられる人材になることはできのか?と考えました。
考えた上で今回現職で「夢」を追いかけるのではなく、成長している業界でより新しいプロダクトを展開する企業文化のある企業に転職することで自分がより「夢」に近づける可能性を上げたいという理由で転職を考えました。
志望動機:そんな中御社が直近3年で4つのプロダクトや新業態を展開されていて短期間で成長されているのを拝見し、この場所で経験を積むことで自分に新しい事を形にする。市場やお客様に求められるサービスにする。スキルを身に着けたいを感じて今回応募いたしました。
また、これまでと業界が異なる為直接的に経験が活かせないかもしれませんが、職務経歴書で記載しております〇〇店舗において数値分析から改善提案、実行をして結果を出した経験は御社クライアントへの改善提案や社内の数値改善において活かすことができると考えておりますので本日はどうぞよろしくお願いします。
最初は考えるのが難しく、「転職理由なんて年収アップが目的」って考える人も多いと思います。
ただ、お金をもらう(採用)を受ける為には選考で企業からあなたはお金を払う価値があると思わせる必要があります。
転職できる人は「どうやったら自分にお金を払ってもらえるか?」を考えた上で転職理由や志望動機を考えています。
差別化を意識している
転職できる人の中でも「すごい」と感じる人や、大手企業の内定を未経験でも取ってしまう人に共通しているのが【差別化を徹底している】です。
僕は悩んだ末にこれまでの経験では差別化できないと考えて以下の内容で差別化しました。
筆者の差別化ポイント
- とにかく誰よりも企業分析と考察をする
誰でもできることですが、「ここまで突き詰めてやるか?」というレベルまで調べることで差別化を図りました。
具体的にはHPはもちろんのことHP内の事例、インタビュー、SNS、広告、関連ニュースまで調べ尽くしました。
もちろんこれは一つの例なので必ず習う必要はないですが、差別化と同時に熱意や仕事への姿勢も好印象で伝わるのでおすすめです。
見えない所で転職準備をしている
最後の共通点が【見えない所で転職準備している】です。
転職できる人は最終的に転職しない場合も転職準備をしている人が多いです。
理由は、自分の市場価値やキャリアの選択肢を知っておく為です。
これをすると自分の市場価値を定期的に把握して今の待遇より市場価値の方が良い場合や、自分が今の仕事より惹かれる仕事があればいつでも転職できる様になります。
現状の立ち位置を確認したいという人は【POSIWILL(ポジウィル)】の利用をおすすめしています。
「転職する!」という観点じゃなくて「どう生きるか?どうキャリア選択するか?」という視点でサポートしてくれます。
\「こうしなくちゃ」なんてない!/
次章では転職できない人の共通点を紹介します。
転職できない人の共通点
転職できない人の共通点
- 条件だけで応募する
- エージェント任せになる
- 企業分析をしない
- 自分に自信がない
転職できない人の共通点は上図です。
リスクを減らす為にもこれから詳細を確認していきましょう。
今既に転職活動をしている人も「該当する部分はないか?」という観点で一緒に確認すると今日から転職活動の質が変わります。
とりあえず条件だけ見て応募する
転職初心者に多い間違いが【求人をとりあえず片っ端から条件を見て応募する】という応募方法です。
ですが「とりあえず応募をする」は絶対にNGです。
理由は選考途中で「本当にこの企業の選考に進んでもいいのか?」と雑念が入りパフォーマンスが落ちます。
また、応募企業が増えるとその分企業分析の時間が必要となり本当に優良求人に出会えた時に本気で対策ができません。
「お金さえ手に入ったらどんな仕事でもいい」だったら片っ端から希望年収が合う求人に応募すればいいですが大多数は他にも叶えたい条件があるはずです。
なので自分がワクワクする、期待できる企業に絞って応募してみましょう。
エージェント任せになる
転職エージェントは転職のプロであり、僕も長年お世話になっていますが今でもそうだと思います。
ですが、ここで大事にして欲しいのは、【あなたの人生のプロはあなた本人しかいません】
また、僕はこのメディアを運営するので実際のエージェントと話す機会が多いですが、転職支援で一番困るのは「お任せされること」と皆さん言われます。
「頼ってくれるのは嬉しいけどどうやって支援したら良いのか?自分の言う通りにやって挫折させたくない」
とエージェント側のパフォーマンスも無意識にセーブされてしまいます。
もし、的確なアドバイスをもらいつつ転職活動を確実に進めたい人は【マイナビエージェント】を使ってみてください。
とにかくこちらの話を全部聞いてくれた上でのアドバイスを徹底しているので、僕も初めての転職で助けてもらいました。
\たった10分で最高の転職スタート/
企業分析をしない
面接対策を働きつつで時間がない中、台本作って鏡で練習して臨む人が多いですがこれは半分正解で半分間違いです。
正解の面接対策は【企業分析>>>>台本づくり>鏡で面接練習】です。
僕はよく面接をデートに例えて考えるのですが、初デートに行く時はデートプランを考える前に相手の趣味や好きなご飯を聞きませんか?
自分でデートプランを考えるにしろ、相手と一緒に考えるにしろ良いデートにする為には相手の情報が必要です。
それと同じで面接も良いアピールには企業を知ることが最優先で必要です。
また、企業分析をしていくと自然と「こうアピールした方が良さそう」とアピールが思い付いたり、人より調べたことが自信になって結果的に良い面接になりやすいです。
自分に自信がない
最後の共通点として【自分に自信が持てない人】ですが、転職成功を引き寄せる最大の要素は【自信】です。
先ほどの企業分析も【自信】を持てるメリットがあると話しましたが、皆さんも転職活動では自信満々でアピールすることを心がけてください。
では、具体的に転職活動で自信を持つ為に使える方法は何なのか?も参考として紹介しておきます。
自信を持つ方法
- 誰よりも企業分析をする
- 同僚や家族に自分の強みを聞く
- エージェントに経歴を細かく伝えて客観的意見をもらう
- 仕事でやり切ったと思う出来事を書き起こす
上記は一例ですが、転職できる人は主にこういった内容で自分の強みを知るか、作るかをして【自信】を身に纏って面接に挑みます。
もし、どういった方向性で自分に強みがあり【自信】を持ったらいいか迷った方は、以下の記事で全く未経験で自信無しの僕が異業種に転職した方法を詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
未経験からの転職なら
-
【極意】未経験から異業種転職を成功させるポイント3つ
あ〜あの時は苦しかったなぁ〜。 みゃーぱぱ みゃーくん いきなりどないしたん?便秘の話? 違うよ! 小売で働いてた時「異業種にチャレンジしたいけど未経験だし難しそう〜。」って絶望してる時を思い出したん ...
続きを見る
次章では【今日から転職できる人になるコツ】を紹介します。
転職できる人になるコツ
今日から転職できる人になるコツはこの3点です。
転職できる人の共通点
- 転職エージェントに2社登録
- アピールポイントを整理する
- 転職軸を決める
転職を成功する為には企業分析など対策は必要ですが、初歩としてこの3点をまず実行しましょう。
これができると不思議なくらい転職活動がスムーズに進みます。
また、もしこれまでの解説で「この3点はもうできそう!」と思った人は実際に転職活動を進めてみましょう!
以下の記事で誰でも内定が取れる転職活動の攻略方法を解説しているので良かったら読んでみてください。
最短20日で内定!
-
【転職完全攻略】レジ打ち社員が最短20日で年収アップの転職ができたノウハウ解説
こんにちは!みゃーぱぱです! 転職あるある 「転職したいけど、仕事しながらなんて忙しくてできそうにない..」 「何も知らないまま転職を進めるなんてリスクが大きそうで怖い..」 初めて転職を考える方のほ ...
続きを見る
まずは転職エージェントを2社選ぼう
転職エージェントを2社使うのは【自分に合うエージェントを活用するのが成功のカギ】だからです。
転職エージェントを登録する時はまず大手エージェントを選びましょう。
理由は【非公開求人数が多い】からです。
具体的には以下のエージェントを登録してみましょう!
エージェントを2社選ぶならここから!
マイナビエージェント | doda | リクルートエージェント |
---|---|---|
<おすすめ度> 20代向け: 未経験転職: ハイクラス: サポート体制: |
<おすすめ度> 20代向け: 未経験転職: ハイクラス: サポート体制: |
<おすすめ度> 20代向け: 未経験転職: ハイクラス: サポート体制: |
<ポイント> 未経験求人が豊富でサポート体制も強い ので初めて転職活動をする人はおすすめ! 筆者もここで内定ゲット! 但し、20代がターゲット。 |
<ポイント> 求人数が多いだけでなく、 書類テンプレートなどサポートツールが 豊富なのでとりあえず登録しておくと◎ |
<ポイント> 業界最大級の非公開求人数あり! マイナビと違い年代は幅広いので 30代以上の人は利用しやすい。 サポート面は担当者毎にムラがある。 |
公式HPはこちら | 公式HPはこちら | 公式HPはこちら |
世の中には色んなエージェントやスカウト型サービスなどもありますがまずはこの大手転職エージェントを利用して、「もっと情報が欲しい」となったら別サービスを検討してみましょう!
自分のアピールポイントを整理しよう
先ほど【転職できる人はアピールポイントがはっきりしている】と話しました。
当然ですが転職できる人になるにはアピールポイントは必要不可欠です。
ここでは転職できる人がアピールポイントを決める為によくやる方法をお伝えします。
アピールポイントの見つけ方
- エージェントに経歴で強みとなる部分を聞く
- 仕事でのターニングポイントを書き起こす
- 何の仕事でやりがいを感じたのかを書き起こす
- 家族や同僚に楽しそうに仕事してた時がいつか聞く
この中で一番有効なのは【転職エージェントに聞く】です。
エージェントは転職のプロなので、応募した求人に対してどこがアピールポイントになるか教えてくれます。
是非実践して自分のアピールポイントを発掘してみましょう。
転職軸を決めよう!
最近どの転職関係の情報や本でも【転職軸は大事】と言われます。
転職軸がないのはナビに目的地をセットせず車を発進させるのと同じで、当然道に迷ったり目的地を見失ってしまいます。
ここではできる人がやっている転職軸の決める手順を紹介します。
転職軸を決める手順
- 転職で叶えたいことを決める(目標)
- 目標を叶える為に必要な条件を決める(手段)
- 手段の優先順位を決めてエージェントに伝える(実行)
これは僕個人の一例ですが、以下のように考えました。
目標:
子育てを楽しみつつ趣味の旅行に沢山行きたい
手段:
・子どもが産まれても旅行に行ける経済力が必要→年収
・今後も経済力を担保できるキャリアを歩む→IT・WEB業界
・安心して子育てできる妻の実家近くに住む→勤務地
・比較的好きな時に旅行に行ける休みが欲しい→休日
伝えた優先順位(実行):
①IT・WEB業界
②勤務地
③年収
④休日
エージェントに伝えたイメージとしては【①IT・WEB業界、②勤務地は絶対】で他はできたら叶えたい条件として伝えました。
もし、自分が叶えたいことや本質的に何を求めているのかが見つからない人は【POSIWILL(ポジウィル)】を使ってみてださい。
「転職する」ではなく、「どう生きるか?」を真剣にアドバイスしてくれて、タイプ診断もできるので自分の本質が見つかります。
\自分らしさに気づける!/
よくある質問
メインはここまでで全て語りましたが、補足として実際に僕に転職相談をしてくれた人からよくもらう質問とその答えを紹介します。
ここまで読み込んで理解し実践できれば間違いなく今日から転職できる人になれます!
質問①
転職できる人はすごいなって思うけど、残された方の大変さを経験すると職場に悪くてできません。
答え①
質問②
年収下がったり、待遇が悪化するのが怖くて転職活動に踏み切れない場合どうしたらいいですか?
答え②
もし待遇を上げる転職がしたい場合は、僕が初めての転職で年収を2倍にした話を元に成功のコツを紹介してるから以下記事を参考にしてください。
【小売業から転職】経験者が語る7つのおすすめ転職先と成功のコツ
最後に
ここまで【転職できる人はすごいのか?できる人が持つ共通点は何なのか?】を解説してきました。
最後に内容をまとめて終わりたいと思います。
転職できる人の共通点
- 最初に優先順位を決めている
- アピールポイントがはっきりしている
- 転職理由と志望理由が一貫している
- 差別化を意識している
- 見えない所で転職準備をしている
転職できない人の共通点
- 条件だけで応募する
- エージェント任せになる
- 企業分析をしない
- 自分に自信がない
転職できる人の共通点
- 転職エージェントに2社登録
- アピールポイントを整理する
- 転職軸を決める
転職できる人はとにかく自己分析をして自分をどう見せるのか?を徹底的に意識しています。
ですが、自己分析は誰にでもやろうと思えばできますし、自分の強みは無いと思っていても必ず有ります!
皆さんも絶対に転職できる人になれるので実践してみましょう!
また、転職を始めるには転職エージェントを使ってみるのが最適です。
【マイナビエージェント】は当時右も左もわからず自己分析なんでやる意味もわかってない僕の転職を成功に導いてくれましたので是非登録してみてください。
\たった10分で最高の転職スタート/
以上となります。最後までありがとうございました!
本記事が参考になったら下のコメント欄入力やSNSフォローなどしていただけると、今後の励みになりますので是非よろしくお願いします!